大阪市立大学 機器一覧

大阪市立大学 機器一覧

微量XRF分析

<装置名>
全反射蛍光X線分析装置

<機器名>
株式会社リガク:ナノハンターⅡ

<仕様・特徴>
マルチビームシステムによりAl~Uを高感度に検出します。試料を置くだけで簡単に非破壊分析が可能です。
また、測定の準備も容易で、液体試料の場合、きわめて少ない液量でppbレベルの測定が可能です。

【測定例1:蒸着膜中不純物の検出】
全反射蛍光X線分析法では、照射X線は試料表面から数nm程度の深さまでしか侵入しません。この現象を利用して、極表面のみの高感度分析を行うことが可能です。

【測定例2:固体表面上の付着形態分析】
蛍光X線強度の照射角度依存性を測定することで、試料表面上の元素付着形態を判別することができます。

【測定例3:膜状試料の深さ方向分析】
照射X線の角度を変えることにより、構成元素の深さの濃度変化をみることができます。

<利用料金設定(学外)>

依頼分析

12,700円/利用時間

学術指導

共同・受託研究

※費用は双方で協議の上、決定。

<管理部局>
工学研究科

<設置場所>
杉本キャンパス(工学部棟)