大阪市立大学 機器一覧
大阪市立大学 機器一覧
NMR

<装置名>
600MHz核磁気共鳴装置
<機器名>
ブルカー・バイオスピン AvanceIII HD600
<仕様・特徴>
分光計はAVANCE III HD
制御ソフト Topspin 3.2
溶液用BBOプローブ 2チャンネル
電気式冷却装置で10 ℃程度の低温測定可能
<利用料金設定(学外)>
依頼分析
4,200円 / 1時間
学術指導
共同・受託研究
※費用は双方で協議の上、決定。
<管理部局>
理学研究科
<設置場所>
杉本キャンパス(理学部棟)
NMR

<装置名>
400MHz核磁気共鳴装置(JEOL)
<機器名>
日本電子 JNM-ECZ400S
<仕様・特徴>
JNM-ECZS シリーズの分光計
制御ソフト Delta 5.1.3
溶液用BBOプローブ 2チャンネル
<利用料金設定(学外)>
本人測定
1,100円 / 1時間
※別途、原則初回は技術指導料(3,645円 / 1時間)がかかります。
依頼分析
2,300円 / 1時間
学術指導
共同・受託研究
※費用は双方で協議の上、決定。
<管理部局>
理学研究科
<設置場所>
杉本キャンパス(理学部棟)
NMR

<装置名>
400MHz核磁気共鳴装置
<機器名>
ブルカー・バイオスピン AvanceIII HD400
<仕様・特徴>
16本対応のオートサンプラー搭載
分光計はAVANCE III HD
制御ソフト Topspin 3.2
溶液用BBOプローブ 2チャンネル
<利用料金設定(学外)>
本人測定
1,100円 / 1時間
※別途、原則初回は技術指導料(3,645円 / 1時間)がかかります。
依頼分析
2,300円 / 1時間
学術指導
共同・受託研究
※費用は双方で協議の上、決定。
<管理部局>
理学研究科
<設置場所>
杉本キャンパス(理学部棟)
NMR

<装置名>
300MHz核磁気共鳴装置
<機器名>
ブルカー・バイオスピン Avance300 nanobay
<仕様・特徴>
16本対応のオートサンプラー搭載
制御ソフト Topspin 3.2
溶液用BBOプローブ 2チャンネル
<利用料金設定(学外)>
本人測定
850円 / 1時間
※別途、原則初回は技術指導料(3,645円 / 1時間)がかかります。
依頼分析
2,000円 / 1時間
学術指導
共同・受託研究
※費用は双方で協議の上、決定。
<管理部局>
理学研究科
<設置場所>
杉本キャンパス(理学部棟)